カテゴリー
全般 新着情報 販売

「ゆでぴ」が利用できます

いまさらのお知らせで恐縮ですが、fj.miscでは大村市のデジタル地域通貨「ゆでぴ」のご利用が可能です。
通常のお支払い方法のほかに「ゆでぴ」のご利用もどうぞ!

なお、「ゆでぴ」では令和7年4月14日~7月31日の間、「ゆでぴ春の生活応援キャンペーン」が実施されます。
「ゆでぴ」でのお支払いでポイント還元がありますので、この機会にfj.miscでも「ゆでぴ」をご利用ください。

詳しい内容はそれぞれのリンク先をご覧ください。

カテゴリー
IoT STEM ドローン 全般

USBメモリのテスト

ドローンで撮影した画像を取り扱う際にUSBメモリを使うので、USB2.0とUSB3.2のものについてデータ転送速度を比べてみました。
近くのディスカウントショップで購入した比較的安価な物ですが、USB2.0の32GBが2本、USB3.2の128GBが同じ値段というよく分からない設定です。:-)

11.2GB程度のデータ(MP4ファイル×25、JPGファイル×2)を使って書き込みと読み出しのテストを行いました。
念の為に2台のノートPCで試しましたが、2台のPCでほとんど差はなく、USBの性能差のみが際立つ結果となりました。

特に書き込み時(左側のグラフ)が読み出し時(右側のグラフ)よりも差が大きくなり、USB2.0はUSB3.2の3倍以上かかっています。
また、USBメモリの特性上、読み出しより書き込みに時間がかかるのですが、USB3.2で4倍、USB2.0で6倍の時間を要します。
上のグラフは縦軸のスケールが異なりますので、ご注意ください。

ドローンで撮影した動画は数十GBになることもありますので、USB3.2で納品することになります。

カテゴリー
ドローン 新着情報

空撮画像から3Dコンテンツの作成

ドローンで撮影した画像からフォトグラメトリと呼ばれる技術を使って3次元形状を計測して3Dコンテンツを作成することができます。
使用する画像は静止画・動画のいずれからも可能です。
いくつかの事例をまとめましたので、こちらのページからご覧ください。

カテゴリー
ドローン 全般 新着情報

ドローン空撮業務

ドローン空撮業務のWebページを作成しました。
概要・撮影・安全 等についてご紹介しています。
トップページからもリンクしていますが、こちらのページへどうぞ。
ご不明な点やご要望がありましたら、遠慮なくお尋ねください

カテゴリー
ドローン 全般 新着情報

長崎県ドローンプラットフォームのご案内

長崎県では県内のドローン事業者とドローンサービスを探している利用者を繋ぐマッチングサイト「長崎県ドローンプラットフォーム」を開設しています。
fj.miscは長崎県ドローンプラットフォームに県内事業者として登録し、事業内容の紹介を行っていますので、ご参照ください。

【追加情報】
上記で「長崎県ドローンプラットフォーム」で長崎県内の事業者一覧fj.miscが掲載されていることをお知らせしていますが、これに加えて、長崎県内パイロット紹介にも掲載されました。

カテゴリー
ドローン 新着情報

ドローン国家資格取得のお知らせ

ドローン国家資格(二等無人航空機操縦者)を取得しました。
※ 個人情報に該当しそうな事項はマスキングしてます。

大村市は空港等が近いため、ドローンの飛行には種々の飛行ルールの対象となっていますので、fj.miscでは今後も飛行ルールを遵守した飛行・撮影を行います。
ご希望の場所でどのような飛行が可能か、詳しいことはお尋ねください

カテゴリー
IoT STEM コンサルティング ドローン 全般 新着情報 販売

事業の再開について(2024年10月1日)

収益を伴う事業を2022年11月15日から休止していましたが、2024年10月1日からすべての業務を再開いたします。

DSC_3846

ドローンに関する業務もお尋ねください。

カテゴリー
全般 新着情報

事業の一部休止について

他の業務の都合で、2022年11月15日から当面の間2024年9月30日まで、収益を伴う事業を休止いたします。
具体的には以下のとおりです。

【理由】他の業務との関係で収益を伴う事業を兼業できないため

【休止する事業】
 収益を伴うもの全般
 収入がない(ボランタリーなもの)ものについてはご相談ください。

【その他】これまで販売していた物品の在庫があります。旧モデルのものもあり、価格が変動したものもありますが、当初の価格から変更していません。購入される方は2022年11月14日までにお願いします2024年10月1日以降に販売可能です。
具体的な在庫は以下のとおりです。(随時更新します)
https://fujimoto.co.uk/fj.misc/shop/stock/

カテゴリー
ドローン

ドローン撮影事例のご紹介

ドローンによる撮影を行っています。

事業の詳しい内容についてはこちら

撮影事例はこちらをご覧ください

カテゴリー
STEM 全般 新着情報

micro:bitについて

micro:bit(マイクロビット)をご存知ですか?

micro:bitとはイギリスのBBC(英国放送協会)が主体となって作った、手のひらサイズの教育向けマイコンボードです。
日本でも、プログラミング必修化をきっかけに学校での導入が進んでいます。

スイッチエデュケーションWebページ

micro:bitが入荷しました。2020年11月にバージョンアップされた「micro:bit v2」です。
近日中にプログラミング体験講座を計画しますので、」しばらくお待ち下さい。